今週末までの展示会、これからの展示会。
今回は東京以外も多かったです。
夏休みの里帰りや遠出にもお役立てくださいませ。
まずは、今週末までの展示会8選!
チェコ・デザイン100年の旅 in 富山県美術館
〜7月28日(日)
おもちゃの世界が現実に♡
トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美 in 京都国立近代美術館
〜7月28日(日)
映画「アラジン」を観てから、
こういう装飾にも惹かれます。
WAITINGROOM x OIL by BT “WORKS ON PAPER” in WAITINGROOM (東京)
〜7月28日(日)
紙で遊ぶのが何とも好み♡
空間に線を引く 彫刻とデッサン展 in 栃木県 足利市立美術館
〜7月28日(日)
このタイトルがもうすでに素敵。
ぼくと わたしと みんなのtupera tupera 絵本の世界展 in 山形県 天童市美術館
〜7月28日(日)
この写真でわかるママはいるでしょうか。
このパンダ銭湯、かわいすぎなのです♡
山沢栄子 私の現代 in 兵庫県 西宮市大宮記念美術館
〜7月28日(日)
絵のようなこの作品、実は写真なのです。
このような自由なアプローチに出会うたびに、
表現は無限なんだと嬉しくなります。
recorded before forgotten vol.01 in アートエリアB1(大阪市)
〜7月28日(日)
ダンスパフォーマンスもあるこちらの展示会にも、
ものすごく惹かれます。
フランス近代名画展 in 大阪市 山王美術館
〜7月31日(水)
写実的な絵画も子ども達にとっては、
栄養になりますね♡
ここからは、これからの展示会です。
3選!!!
魔法の美術館 in 愛知県 豊橋市美術博物館
7月20日(土)〜9月8日(日)
子どもが喜ぶ姿が浮かびます。
夏休み充分、満喫できますね♡
風能奈々展「触っても触っても遠い」 in 小山登美夫ギャラリー(東京)
7月27日(土)〜8月24日(土)
こちらの手法、色を重ねたところを、
ペンで削るのだとか。
手法の幅がまた1つ拡がって嬉しいです。
彫刻の森美術館 ピカソ館リニューアルオープン in 箱根 彫刻の森美術館
7月27(土)〜
こちら、子どもたちが遊ぶところも、
しっかり充実しているので、
わざわざ遠出してでも行く価値がありそうです♡
そして今日は1つだけおまけを。
*おまけ*
りぼん 250万りぼんっ子大増刊号 in 新宿タカシマヤ
〜7月28日(日)
これ、同世代女性がときめくやつです!
私は3つ大好きな作品がありました♡
【ときめきトゥナイト】
蘭世が結婚して子ども産まれるくらいが、
一番ワクワクしてました♡
【ハンサムな彼女】
まるでファッション誌のようで、
髪型と洋服を決めるのが楽しくてたまらなかったです。
小学校に行くためだけに!笑
【天使なんかじゃない】
デザイン性が増してて、
これもお洋服が楽しかったです!
マーブルチョコを見ると、
この作品を思い出すのは私だけじゃないですよね?♡
みなさんはどの作品が好きでしたか?
夏休み、始まったばかり!
楽しんでくださいね♡
コメントを残す