2019-05-21
ピアノプチ講座 〜入門編すぐに弾きたい
Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/artxpiano/artxpiano.com/public_html/wp-content/plugins/add-to-any/add-to-any.php on line 970
先週はピアノを始める前におすすめの習い事について、お伝えしました。
誰でもすぐに始められる方法♪
最初に弾けた!という感動があると、脳はその喜びをまた感じたいという欲求が生まれるので、
最も簡単な方法の色で伝えます♪
このドレミの丸い色で、チューリップやちょうちょなど、簡単で好きな楽譜を描いてあげるだけです♪
覚えるまでは鍵盤にも、マスキングテープに色丸を描いてはります。
既存の楽譜に色塗り作業も娘の好きな時間です。
そして、
余裕ができてきたら技術的なポイント3つ、
姿勢・指の形・指使いです♪
姿勢は、丹田を起点にすることで表現力の幅のひろがり方がとてつもないです。
そして意外と知らないピアノの先生多いのでぜひ♪
指の形を丸くするのは、バラバラな指の長さを、平らな面(鍵盤)に着地させるためです。
最初のうちから慣れておくと後から必要になった時に楽だし、速い曲が弾けるようになります♪
指番号は、守らなきゃ!と思うとイライラするポイントですが、
そもそも心地よく弾くために楽譜に丁寧に記してあるということを伝えてくださいね♪
指番号の覚え方は手のひらを合わせると両手の指番号が同じになるのでおすすめです♪
ただでさえ、両手で色んなことをするピアノです。
可能な限りシンプル化して伝えてあげたいと努めています。
ピアノに習いに行くか迷ってる、という方は、この方法でやってみて、
お子さんが楽しそうでしたら始めてみるのもいいかもしれません♪
ピアノの道にいくかどうかが重要なのではなく、ピアノという一生涯の友人を得れることが何よりの恩恵です。
コメントを残す